日常の備忘録

興味あることを書いていくサイトです

記事を読む時間表示方法!

f:id:yuzumisodu:20200402115034j:plain

読む時間表示方法

ちょくちょくやっている、ブログの改造!
今回もやってみました。

コード

<script type="text/javascript">

addEventListener('DOMContentLoaded', function() {

var wpm = 500;

var length = $('.entry-content').text().trim().replace(/[\n\r]/g,'').length;

var message = '<p style="font-size: 80%; color: #999999; text-align: right;">この記事は約'+ Math.ceil(length/wpm) +'分で読めます。</p>';

$('.entry-content').prepend(message);

}, false);
</script>

上記コードを
デザイン/カスタマイズ/記事/記事上
へ入力する。
*review方法:記事/記事ページをプレビューを押すと記事右上に表示される。*

また、緑マーカーした部分は任意で色を変更可能です。
色コードのサイトを参考にしてみて下さい!

参考サイト

www.colordic.org

記憶に残るお仕事エピソード

転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出

転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出
by 株式会社Jizai「転職nendo」

 

記憶に残るお仕事エピソードというこですが、仕事はどれも記憶に残っています。

私の仕事は、自社製品を使って、お客様の要望を満たす条件を作る仕事をしております。

その為、お客様によって求められる条件が異なる為に記憶に残ってしまいます。*もちろん、お客様のスペックを満たせず悔しい思いをしたこともあります。*

いろいろな仕事をしてきましたが、忘れ難い仕事があります。
ある新しい技術を搭載した物を納品する仕事がありました。その際に私は懸念したことを上司へ相談しました。

その時、私は転職して3年目位でやっと仕事について理解出来た位でした。
私は、「その技術が確立されていないのでそのままお客様へ納品せずに再確認をするべきでは?」と提言を行いました。
しかし、私の主張には説得力がなかった為、私もそこまで食い下がる程自信がなかったのでそのままお客様へ納品してしまいました。


問題なければ最高だったのですが、こういう時に限り私の勘があったってしまい、トラブルが発生してしまいました。

「なんで、こんなことに」という思いと「あーやっぱり」という感情が入り混じった何ともあるせない気持ちでした。

f:id:yuzumisodu:20200328141104p:plain

あーあー

仕事はスッキリしなく、もやもやすることがあるという教訓を私に教えてくれるエピソーとでした。

皆様の仕事でもあると思いますが、白と黒はっきりついた仕事以外の方が多いのが現実的なのでは無いでしょうか? 

蛍光マーカー化

蛍光マーカー化が出来たので、忘れない様に記事化しておきます。

下記のサイトをコピペで出来ました。

 

hirochiki10.hatenablog.com

ショートカットキーで蛍光マーカー対応出来る形にしました。

Windows:蛍光ピンク【 Ctrl + B 】、蛍光イエロー【 Ctrl + I 】

蛍光グリーン:HTML編集で<u></u>で囲む

これで、今後の記事に色が付く様になるはず!!!

f:id:yuzumisodu:20200326101001p:plain

やったー!

 

アルク #トーキングマラソン 特別お題キャンペーン「わたしと英語」

アルク #トーキングマラソン 特別お題キャンペーン「わたしと英語」

アルク「トーキングマラソン」×はてなブログ 特別お題キャンペーン
by アルク「トーキングマラソン」

 

Amazonギフト券に誘われ、書いてみることにしました。

私は小学生の頃、オーストラリアから英語の先生が来て英語の授業を行って頂きました。残念ながらほぼ記憶に残っていませんが、クリケットというスポーツを行った事が鮮明に覚えています。

英語の授業なのにアクティビティとしてスポーツを行った事は斬新だった為だと思います。

この英語教師は男性で熱心なキリスト教徒の方でしたが、私のイメージしていたキリスト教徒像と異なり、いろいろな人がいるんだと学び、英語に興味を持ちました。

その後、進学するにつれ勉強としての英語が嫌いになり英語という単語を聞くと条件反射的に逃げ出すようになっておりました。

このまま逃げれると安易に考えて、社会人となりすぐにその甘い思想は打ち砕かれました。

なんと英語も聞き取れない喋れないのに、海外へ行かされることになったのでした。

とはいうものの、チームでの業務で皆同じ行動するので安心していましたが、まさかの海外の空港に到着して、業務用に持ってきた荷物を受け取った所、なぜか警棒も持ったおじさんに早口でなにかを言われそのまま連行されてしまいました。

 

f:id:yuzumisodu:20200324115956j:plain

連行

 

 

 

 

右往左往していると、部屋へ通されて窓口の担当者に英語で再度いろいろ聞かれているがさっぱり変わらず?内心【強制送還されちゃう!?】っとパニックなっていた所、ダンディーな男性が隣で同じように話をしていたのですが、同じ日本人らしく助けてくれっていったら通訳して貰いました。

どうも、持ち込んだ荷物が大量だったらしく、仕事道具としてでは無く販売するんじゃないのか?っという疑いで連行されたのでした。

説明をしてもらったのですが、何故か罰金を支払う形になり渋々罰金を払いました。

10年位前ですが、海外ホテルのキーカードだったのですが、なぜか突然使え無くなるという自体に陥り自分の部屋前で絶望したことありました。そのホテルはエレベーターもカードキーを入れて所定の階以外に降りれない用なセキュリティになっておりフロントへも行けず、泣く泣く置いてある電話を手に取り「キー!ノット!」っと叫んでいました。以外とこれだけでホテルは分かるらしく、新しいキーカード持って来てもらいちょっとキュンとしましたwww

他にもいろいろな思い出となっています。

帰国後、これではイカンと思い、中学校からやり直すぞと思い、単語集なるものを購入して一ヶ月程勉強していたのですが、残念ながら飽きてしまいそのままその本はどかに無くなってしまいました。

それから数年経過し、元の会社から転職した私を待っていたのは、グローバル社会でした。先輩や上司達は海外のお客様と英語のMTGをしているのを見ていたら、再び英語が必要なことを再認識させられてしまいました。

ちょうど、仕事もそこまで忙しくなかった為初めて、英会話塾に通うことにしました。

なかなか、この英語塾が面白くてそこそこ続けていたのですが、英語塾自体が倒産してしまいあえなく終了となりました。何だかな~???また、ここで意欲が削がれてしまい、勉強を継続することが出来ませんでした。ですが、業務で必要な為に簡単はフレーズと専門用語は覚えました。

現在もミジンコレベルの英語力ですが、なんとか仕事は出来ていますがボキャブラリーの少なさと文章構成能力が壊滅的です。

これを機に再びの英語学習してみたいと検討しますwww

 

 

 

 

住宅用窓ガラスの種類と用途について!(貼り付けフィルムは除外)

         f:id:yuzumisodu:20200305110219j:plain

繁忙期も過ぎ、やっと落ち着いて来たので、そろそろ住宅について検討を始めました。

住宅展示場に行ってみたり、完成見学会へも行ってやっと自分達の住みたい家について具体化出来て来ました。

ハウスメーカーも決まり、現在は間取りについて検討をしています。

幸いな事に急ぐ事情が無い為、月一回のペースで打ち合わせを行いながら進められており、ゆっくりながら着実に進んできましたね!

さて、間取り等についても見えてきたのでそろそろキッチンやバス、トイレなんかの検討を進めていますが個人的に気にしているのが、窓ガラスです。

住宅展示場の住宅は基本的に透明な内からも外からも見えるガラスになっていますが、実際の住宅ではカーテンやロールスクロール等で目隠しが必要となり、部屋にもよりますが防犯上注意が必要な所もあると考えています。

そこで、住宅用窓ガラスとは何が必要で、どういう形で検討するべきかを考える為いろいろなサイトから得た知識を書くことにしました。

(貼り付けフィルムという方法もあるのですが、今回は窓ガラスについて記載します。)

住宅用窓ガラス

窓ガラスを大きく分けると2種類に分類されるそうです。

1:一般ガラス

  一枚で出来たガラスで、窓などによく使われている普通のガラス

2:機能ガラス

  普通のガラスに特定の高い機能を持たせた新種ガラス

この中でもかなり種類が分かれていました。後ほど出てきます。

調べ初めてた当初は、マジックミラーでいいかって思っていましたが、マジックミラーの性質上、日中は外の光が強い時は反射しますが、夜になると外が暗くなり、中の光が強くなると外から中が丸見えになります!ってことで、むしろ夜家にいる時間帯に外から見られている状況は危険だということが分かりました。

マジックミラーの原理について、下記より借用させて頂きました。

f:id:yuzumisodu:20200310133933p:plain

マジックミラーについて

後ろが見えるスパイめがね | 自由研究におすすめ!家庭でできる科学実験シリーズ「NGKサイエンスサイト」 | 日本ガイシ株式会社

 

では、窓ガラスの種類がどの様なものがあるのか?を記載しますね!

窓ガラス種類

下記がそれぞれのガラスの代表的な種類になるそうですが、分かるものもあれば違いが分からないものもありますね!

1: 一般ガラス

 

1-1:フロートガラス

透明な普通のガラス

「住宅用フロートガラス」の画像検索結果

 1-2:網入りガラス

防火ガラスです。イメージは防犯だったのですが、熱で割れにくくなってい

1-3:型板ガラス

ガラス片面に模様がついているガラスです。昭和なお家の窓に良く使われていました。

私の実家でもついていたので懐かしく思い出しました!

「住宅用 型板ガラス」の画像検索結果

1-4:すり板ガラス

フロートガラス表面に細かいキズをつけて透明感をなくしたガラス。

すりガラス

 1-5:フロストガラス

すり板ガラスとの差異はガラスを化学処理を行っているそうです。

2:機能ガラス

2-1:複層ガラス

*1

ガラスが2枚になっており、その中に空気やArを封入することで、断熱性を上げている。

2-2:Low-E複層ガラス

*2

複層ガラスの表面に薄い金属膜がついており、外から入ってくる熱をカットする効果がある。

2-3:強化ガラス

annzen.jpg

*3

熱処理により、通常のフロートガラスより強いガラスで、割れた際に粉々になります。

2-4:防犯ガラス

*4

ガラスとガラスの間に樹脂挟み込んだガラスで、破壊されにくいガラスです。

2-5:防音ガラス

*5

音とは、振動の波なので、その波を伝え難くする為に厚みの異なるガラスを組み合わせたで共振を低減させます。

 

ガラスの種類が多いことと、機能と用途で分けるものであるということが理解出来ました。正直ガラスだけで、私が希望する見えづらさを実現させるのは難しいという判断になりました。

用途

 用途と記載しました、いろいろ環境と目的によって異なるので、ざっくりと記載しますね。

私のイメージしたガラスの使い分け方です。

人から見られても特に影響ない場所*余り人が常におらず、泥棒が入れないような場所?あるのかな?*

→こういう場所はフロートガラスor複層ガラス/Low-eガラス

トイレ、お風呂*見られたくないような場所*

→型板ガラス、スリ板、フロストガラス

機能ガラスを選択するのも手ですが、機能性が高い場合はお値段も上がりますのでご注意ください。

 

なかなか、ガラスと言っても奥が深いなーっと調べながら思っていました。

誰かの参考にでもなればと思います。

*1:YKKapより参照

*2:YKKapより参照

*3:OKABE GLASS 参照

*4:YKKap参照

*5:YKKap参照